城郭情報サイトしろぐ -Silog-
所在地:大阪府枚方市船橋標高:12m比高:0m城域:38m×45m
ふなばしじんや
淀藩藩主永井尚政の六男尚申は、万治元年(1658)に河内国交野・茨田両郡内に三千石を分与され、交野郡船橋村に陣屋を構えて代官を常駐させた。陣屋は南北38m東西45mで周囲に溝が巡っていたとされる。遺構としては明治四年(1871)、出先機関とされる茨田郡葛原村(現寝屋川市)の庄屋である上堀邸に表門が移築されている。
西ヶ谷泰弘 『国別 城郭・陣屋・要害・台場事典』 東京堂出版 2002